|
 |
  |
 |
こんにちは、可愛い皮革伝統工芸
文庫屋「大関」です。
この度は、数あるネットショップの中から当店をお訪ねいただき誠にありがとうございます。
文庫屋という名前から、本屋さんかと勘違いされたかたも、いらっしゃるかと思いますが当店は
「文庫革」という名前の革製の伝統工芸品のお店です。(左)がま口小物入れ/アラベスク柄、(右)ぐるっとファスナーのお財布
/撫子柄 |
  |
|
 |
|
|
|
 |
 |
東京の下町、墨田区の向島という料亭街のある町で代々革工芸品を作り続けて今年(2015年)で88周年になります。現在はネット通販、浅草の実店舗等で、ユーザーであるお客様にコミュニケーションをとりながら、直接お届けするという方法を中心に販売しております。
特にネット通販では、1つ1つ手作りの工芸品の温もりが、さめないうちにお手元にお届けできますよう心がけております。 |
 |
 |
文庫革に関しては、別ページにて詳しく説明させていただいておりますが、その特徴は新しい品物でありながら、使い込んだような古びた雰囲気を感じさせる風合いと、その柄の豊富さにあります。(左下)錦紗柄
始めてこのページをお訪ねいただきましたお客様には、1時間から2時間というお時間の間、いろいろな柄やアイテムのページをぐるぐると巡回して楽しんでいただけますよう、ホームページ内を構築してございますので、どうかごゆっくりと文庫屋ワールドをお楽しみくださいませ。
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
 |
  |
 |
Copyright
(C) 2007-2010 bunkoya-oozeki.
All Rights Reserved. |
 |
 |